カリキュラム・制作ロボット!

 

                                                                            

 

ロボット教室(ロボ団)で使用する教材、最先端の教育カリキュラム、レッスンの流れ、学べること・身につくチカラ、半年で制御するロボットのご紹介!

ロボット教室のロボ団では、教材として「教育用レゴ・マインドストームEⅤ3]を使用されています。教育用レゴ・マインドストームは、MIT(米国マサチューセッツ工科大学)の研究結果を基にしており、プロセッサーにパソコンからプログラミングすることで、組み立てたロボットが自由でユニークな動きが出来るようになる教材です。

カリキュラムは4カ月毎に1ステージという形で制作やプログラミングを基礎から学び、最終回に1年間を通して複雑な技術が身につくように、構成されております。段階を踏んで、難易度が上がって行く為、楽しんで続けることができます。また、初めての子どもでも安心して取り組む事が出来る形になっております。

各センサーの性能を学ぶプログラミングの基礎を学ぶロボットの扱いに慣れるプレゼンテーション基礎編

センサーを2つ以上組み合わせるプログラムを一人で組むロボットパーツの性能を学ぶ。プレゼンテーション中級編

複数のセンサーを組み合わせる、複雑なプログラムを組む、複雑なロボットを制作する。プレゼンテーション上級編

毎回の授業で配布されるテキストはロボ団がオリジナルで制作したものを使用してます。すべてにフリガナもふっているので年長児でも安心して取り組むことができます!子どもに楽しんで授業に参加いただけるよう洋に、POPな仕様となっております。

テキストを事前にダウンロードしロボ団が始まる前に予習ができます。また、子ども達が制作したロボットを撮影して家族みんなで見たり、ロボ団オリジナルクイズやテストなどで自宅学習も可能です。楽しみから学ぶという環境がロボ団にはあります。

レッスンの流れをスタータークラス(90分)、ベイシッククラス(3時間)でそれぞれご紹介!子どもを飽きさせない工夫が詰まったレッスンです。